ブドウの着色が始まっています

梅雨明けはまだまだ先のようですが、

デラウエア、サマーブラック、ブラックビート、と早生品種から

ブドウの着色が始まりました。

同じく早生品種のヒムロッドシードレスも肩の部分は食べられるぐらいまで糖度が上がっています。

↓サマーブラック


着色が始まると同時に、獣害、鳥害も始まります。

味を覚えられる前に、電気柵と防鳥ネットを設置しました。

獣害は主にアライグマ(アナグマ、タヌキ)です。

津市においてアライグマは特定外来なんちゃらに指定されていており、

申請すれば罠で捕獲が可能です。

が、罠を設置したら翌日には入っている、というほどウロウロしているので、

罠捕獲は焼け石に水。

ネットでは破かれる、登られる、ので侵入阻止にはなりません。

そこで2年前より電気柵を導入したところ、アライグマ(と友達)の被害は皆無になりました。

2段で、1段目は15~20cmと低めです。

草が接触すると電気が逃げるので、こまめに点検、草刈りが必要です。

単一電池8個で1ヶ月ほど持ちますが、単一電池、高価なので、

ソーラーパネルを後付で導入しています。

パネルは12W程度のもので十分です。

コントローラーを交換しました。

2年ほど、屋外使用だったので、接続部が錆びて、断線していました。

1000円ほどのコントローラーですが、USB出力もあり、

バッテリー電圧も表示されるのすぐれものです。

こちらが本体です。1年ぶりの再開でしたが錆びた配線を交換する程度で済みました。

バッテリーは乗用車(ラフエスタ)のお古です。


7月に入り、袋掛けもほぼ終わったので、中国輸入・アマゾン販売も再開しています。

5月、6月の農繁期は1日1時間だけ、

ヤフオク処理(マルチチャンネルでの発送と、出荷連絡、再出品処理)をして、

月に2回の発注処理(半日作業x2日)とほぼ放置でしたが、

売上金額自体はそれほど下がりませんでした。

 

むしろ最低限の発注のため、出費が抑えられて、現金が残りやすくなっています。

 

5月、6月ともアマゾン150万、ヤフオク30万といったところです。

SKU数は150程度を維持しています。

セッションは上がっていますが、

放置中のため、ユニットセッションが下がり、

結果、2ヶ月ほどは現状維持できた、という感じです。

 

しっかり新規商品を投入して、SKUまずは200、

8月末には300まで増やして、アマゾン単体で売上300万の予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次