自転車– category –
-
錫杖湖(安濃ダム)でインターバルトレーニング
私の住む街、三重県津市はホント、自転車にのる環境に恵まれている。と実感します。 今朝は気分転換に少し場所を変えて、錫杖湖へ行ってきました。 津市街地からの道中、 田んぼの直線は信号も交通量も少なく、路面もきれい。 ピストで走るにはもってこい... -
ピストの整備
来週末の三重県選手権(私はオープンの部で参加)に向けて、ピストの整備です。 諸事情で3台整備。 うち一台は入荷待ち。いまシンガポールをでたところです。 ちょっと間に合わないかも知れないので、ピンクの三連勝を復活させます。 BBが固着していたので... -
軽量ホイール?WH-RS700を投入してみました!第7回青山高原ヒルクライム
これが普段使っているホイール 初代シマノの完組ホイールWH-6500デス。 50分切りを目指して、、、 妻が所有する最新のホイール WH-RS700 をかりてきました! このホイールリムハイトが前後で異なるのですね。 後ろの方が若干高目。 何故だろう? 耐久性?... -
第3回青山高原ヒルクライム!ブドウも続々開花です
今日で青山高原ヒルクライムは3回目です。 コースも覚えてきました。 一本?の看板で7合目 ?背の看板で8合目 7曲がりの看板がきても、まだまだ勾配きつくなります。 自衛隊のドームレーダー?が見えたら、ギア重くしてペースアップ。 ここからの頑張りが... -
第2回青山高原ヒルクライムチャレンジ&ピスト探し
今朝も行ってきましたー! 今度は風車まで行きましたよ。 昔、来たときは、ここに休憩所あったのですが、更地でした。 伊勢湾がキラキラ光って最高! 風車もグワングワン回っています。 直径50mぐらいあるんですよね?たしか。 あんな巨大なものが幾つもの... -
第1回青山高原ヒルクライムに参加してきました。
記念となる第1回目の開催! 青山高原ヒルクライムに参加してきました。 参加者 1名 そう、勝手に言っているだけです。 第2回があるかどうかわかりません。 朝5時にそぉーと家を抜け出し、スイスポで快音轟かせ、長谷山の麓を通って美里庁舎へ。 5:20スタ... -
長野峠へ行ってきました。
花切もはじまって、すぐにブドウ畑から出られなくなります。 梅雨も近づいているので、自転車に乗るなら今しかない! というわけて、2年ぶりに峠を登ってきました。 いきなりキツイのは避けて、定番?長野峠です。 美里の役場にクルマとめて、緩やかな登り...