Aliexpressでフレーム、ホイール、コンポーネント、その他パーツを購入して自分で組み立てると、
非常に安価に、そして結構戦闘力の高いロードバイクが完成します。
先々月組み上げたディスクブレーキ仕様のカーボンロードバイク。
1ヶ月、約1200kmほど乗ってみました。
ズバリ、オススメです!
フレームに関して、なんの不都合もないですし、
カーボンホイールもよく進みます。
エアロ形状のカーボンフレームに50mmのカーボンホイール、さらに11速でディスクブレーキと、メーカー製ならば30万以上するようなところですが、Aliexpressでパーツごとに好みのものを購入して、自分で組み立てれば13万程度ですみます!
先日シマノ鈴鹿ロードも走ってきました↓
<仕様>
フレーム TIDEACE FM-R185 50cmサイズ 色:マットブラック
ホイール VELOSA 50mmクリンチャーカーボンディープリム(ディスクブレーキ仕様)
リム重量:490g ホイール重量 フロント:810g リア:930g 合計:1740g
変速ブレーキレバー・FD・RD:SENSAH EMPIRE 2×11
クランク:HARDROCK 11S
ハンドル・ステム :TIDEACE カーボン製
ブレーキ:TRP SPRYE フラットマウント用
サドル:morytrade ロードサドル
サドル以外はすべてALIEXPRESSで購入です。
完成車でおよそ13万円です。(組み立ては自分で)
完成車重量でおよそ8.4kg それほど軽量じゃあありません。
ホイール軽量化で-300g あとコンポ変更等で-100g、ギリギリ8キロ切るかどうか、というところです。
エアロ形状のフレーム+ディスクブレーキということもあり、ちょっと重めでしょうか。
値段と重量を天秤にかければ、十分な値だと思います。
一度、190kmのロングライドもしましたが、普通にこなせました。
変速機はワンレバーアクションのSENSAH EMPIRE 2×11 SPEEDです。
右側、RDの変速はカチッと内側に倒すと重くなり、大きめにストロークさせると軽くなります。
すぐに慣れますが、軽くしたいときに、ストロークが足りないと重くなります。
まあ、普通に走るには問題ないです。
左右のレバー+FD&RDで1万円ちょっとで購入できるのもGOOD!
クランクはハードロックという11S対応のクランクです。
チェーンリング交換はどうやるのでしょうか?クランク軸センターロックのようです。
重量は700gちょっとと、現行のR7000と同じくらいです。
R7000クランクセットも、Aliexpressなら同程度の価格で入手できますね。
ブレーキはメカニカルディスクブレーキです。
TRPのSPRYE、フラットマウント仕様です。
ディスクブレーキにはマウント方式で何種類かあります。
ロードの場合はフラットマウントが主流ですので、ディスクブレーキ購入時にもフラットマウントタイプを選ぶ必要があります。
このディスクブレーキは対向式ピストンなので、センター合わせがしやすいです。
F160mmローター、R140mmローターで、制動力は晴天時のリムブレーキより若干劣ります。
私は気にならないレベルですが、パッドをメカニカルパッドに変えるとか、効率のいいケーブルに変える等でもうすこし制動力は上がるそうです。
ペダルはZERAYのLOOK KEO互換ペダルです。
見た目はかっこいいですが、実物はプラスチック感が。
ベアリングの回転も、ちょっと重め。
ペダル中央の金属プレートは接着されているだけなので、片方は2日目に、もう片方も1ヶ月立たないうちに剥がれました。
剥がれても使用に差し障りありません。
まあ、2600円なのでOKです。
ALIEXPRESSみていると、同程度の価格帯で、ここの金属プレートがボルト止めタイプもあります。
コメント