青山高原

軽量ホイール?WH-RS700を投入してみました!第7回青山高原ヒルクライム

これが普段使っているホイール 初代シマノの完組ホイールWH-6500デス。 50分切りを目指して、、、 妻が所有する最新のホイール WH-RS700 をかりてきました! このホイールリムハイトが前後で異なるのですね。 後ろの方が若干高目。 何故だろう? 耐久性?? ハブはキラキラしてカッコいいですね! まず、装着していきなりトラブル。 ブレーキシューがすりまくり。 イマドキホイールはリム幅が広いの […]

サマーブラックの1回目ジベ開始

4倍体のぶどうが始まる前に、サマーブラックが満開です。 昨日あわてて花切りをして、今朝ジベしてきました。 この品種は50ppmを満開時と満開10日後にするという、ちょっと特殊な処置です。 このあとデラウェアの誘引、欧州系の誘引と花切りを進めます。 4倍体は火曜か水曜日に一回目のジベとなりそうです。 青山高原ヒルクライムは継続しています! ここでまとめ 1回目 5/18 未計測 2回目 5/19 5 […]

第3回青山高原ヒルクライム!ブドウも続々開花です

今日で青山高原ヒルクライムは3回目です。 コースも覚えてきました。 一本?の看板で7合目 ?背の看板で8合目 7曲がりの看板がきても、まだまだ勾配きつくなります。 自衛隊のドームレーダー?が見えたら、ギア重くしてペースアップ。 ここからの頑張りがタイムアップのポイントかな? 自衛隊基地からは2車線で下りはどこもノーブレーキで行けることが判明しました。 昨日より僅かながら時間短縮です。 下りで基地へ […]

第2回青山高原ヒルクライムチャレンジ&ピスト探し

今朝も行ってきましたー! 今度は風車まで行きましたよ。 昔、来たときは、ここに休憩所あったのですが、更地でした。 伊勢湾がキラキラ光って最高! 風車もグワングワン回っています。 直径50mぐらいあるんですよね?たしか。 あんな巨大なものが幾つもの回っているので、いいようのない不安感が押し寄せます。 スマホに適当なアプリをいれて、オンにしておけば記録が残るので、便利ですね。 サイクルメーターいらない […]

第1回青山高原ヒルクライムに参加してきました。

記念となる第1回目の開催! 青山高原ヒルクライムに参加してきました。 参加者 1名 そう、勝手に言っているだけです。 第2回があるかどうかわかりません。 朝5時にそぉーと家を抜け出し、スイスポで快音轟かせ、長谷山の麓を通って美里庁舎へ。 5:20スタートです。 国道165でアップし、青山高原10キロの看板を左折。 のどかな田園風景を少し進むと、いきなり現れました。 体感傾斜10%の直線が500mほ […]